log house

日常のlogを書き残していきます。

Pythonを使ってつぶやく

Pythonをインストール

Pythonには2と3の二つあるようなので、どちらを使っても良い様に両方入れておく。 Homebrewを利用して入れることにより管理がしやすいと思い、今回はbrewコマンドを使ったインストール方法にしました。

Python2: $ brew install python

Python3: $ brew install python3

これでPython2,Python3共にインストールをすることができたので、きちんとパスが通っているかを確認します。

Python2: $ which python
出力: /usr/local/bin/python

Python3: $ which python3
出力: /usr/local/bin/python3

上記の様な出力になっていればパスはきちんと通っています。

Pythonで'Hello world!'

下記のコマンドを実行してHello, world!と表示されればPythonが使用できる様になった証拠です。
$ python ~と入力することによりPythonのコードを実行することができます。
$ python -c 'print("Hello, world!")'

Twitterデベロッパーに登録

Pythonを利用して自分のアカウントからつぶやく場合は、Twitterデベロッパーに登録をして各種キーを発行する必要があります。
その際、Twitterの自分のアカウントで電話番号を登録しておく必要があります。

Twitter Developers

各種キーを取得する

Twitterデベロッパーに登録したのち、Create New Appより新しいアプリを制作し、下記の必要な各種キーを発行します。

Tweepyのインストール

下記のコマンドを利用してTweepyをインストールします。
今回はeasy_installを利用したインストール方法にしました。

$ sudo easy_install tweepy

Tweepyでつぶやく

下記に取得した各種キーを入力したtweet.pyというファイルを作ります。

# Tweepyライブラリをインポート
import tweepy

# 各種キーをセット
CONSUMER_KEY = '******************'
CONSUMER_SECRET = '******************'
auth = tweepy.OAuthHandler(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET)
ACCESS_TOKEN = '******************'
ACCESS_SECRET = '******************'
auth.set_access_token(ACCESS_TOKEN, ACCESS_SECRET)

#投稿する
tweepy.API(auth).update_status('tweepyより投稿テスト')

tweet.pyファイルを保存した場所までターミナル上で$ cd ファイルパスを使用して移動します。
その場所で、$ python tweet.pyを実行して自分のアカウントから投稿されていれば成功です。